【顧問の先生へ】打楽器指導の迷いを確信に

「生徒は練習しているのに、なぜか上達しない…」

「専門的な指導法がわからず、自信を持って教えられない…」

「どうすれば表現力豊かな演奏を指導できるのだろう…」

そんな打楽器パートの指導に悩む先生のために、あなたの指導をプロが直接サポートします!

打楽器パートの指導で、こんなお悩みありませんか?

吹奏楽部を指導されている先生方、普段こんなことで悩んでいませんか?

「効果的な基礎練習の指導法がわからない、これで合っているか不安」

「ティンパニの音程、スネアのロールなど、専門的な奏法をどう教えればいいか分からない」

「リズム感に課題のある生徒へのアプローチに困っている」

「コンクールに向けて、パート全体をどうレベルアップさせればいいか計画が立てられない」

「“もっと音楽的に”と伝えたいが、具体的な指導法がわからない」

「打楽器指導について、気軽に相談できる専門家が周りにいない」

もう一人で悩まない!オンラインコンサルで指導の質を向上!

これらの指導に関するお悩みを、オンラインコンサルティングで解決していきましょう!

私が提供するオンラインコンサルには、次のような特徴があります!

特徴1:先生のお悩みや部の状況に合わせた、オーダーメイドのアドバイス!

オンラインコンサルは、私と先生の1対1です。

画一的な指導法ではなく、先生のお悩みや部のレベル、目標に合わせて、明日からすぐに実践できる具体的な指導法を集中的にご提案します!

特徴2:顧問の多忙なスケジュールに対応!スキマ時間で相談できる自由予約制!

最低限スマホやタブレット一つで受講可能ですので、場所を選びません。

また、単発のコンサルティングですので、部活動の前後やコンクール前の空き時間など、先生が本当に相談したいタイミングで、柔軟にご利用いただけます。

特徴3:初心者指導からコンクール対策まで、あらゆる指導シーンに対応!

打楽器が専門でない先生や、初めて顧問になられた先生には、生徒がつまずかない基礎指導のポイントを丁寧に伝えます!

コンクール上位を目指す部の先生には、より専門的な奏法や楽曲解釈、パート練習の進め方まで、指導の引き出しを増やす知識を余すことなくお伝えします!

特徴4:経験豊富なプロ講師が直接指導!

ソロコンテスト全国大会2回出場、陸上自衛隊音楽隊での演奏経験に加え、学校教員として吹奏楽部顧問の経験があります。

プレイヤーとしての専門知識と、顧問として先生方と同じ立場で悩んだ経験、両方の視点から的確なアドバイスが可能です!

過去の演奏動画

特徴5:学校の楽器や生徒の演奏動画で、具体的な指導法をアドバイス!

先生ご自身が楽器を演奏できなくても問題ありません。

生徒の演奏動画を共有いただくことで、具体的な課題点を分析し、「生徒に何を」「どのように伝えれば良いか」を明確にアドバイスします。

先生の指導を強力にバックアップします!

あなたの指導の悩みを、60分で解決します!

まずは一度、あなたの指導に関する一番の悩みを、私に聞かせてください!

長期契約は一切不要です!

この60分で、あなたの指導の「迷い」を「確信」に変えるための、具体的な第一歩を提示します。!

【単発60分 オンライン指導コンサルティング】

セッション時間: 1回60分
料金: 7,800円(税込)
内容: 事前アンケートに基づき、あなたの悩みに特化した完全オーダーメイドのコンサルティングを実施します

こんな先生におすすめです!

  • コンクールや本番前に、特定の曲の指導法をピンポイントで相談したい
  • 生徒の特定の課題(ロールができない、音程が悪い等)への具体的な指導法が知りたい
  • まずは一度、プロの視点から客観的なアドバイスを受けてみたい
  • 自分の指導法が正しいか、専門家に確認して自信を持ちたい

ご相談までの流れ

受講には、公式LINEの登録が必要です。

公式LINEのご案内に沿って、手順を進めてください。

ご相談までの流れ

STEP 1:お申し込みと事前アンケート
下のボタンから公式LINEに登録後、簡単なアンケートにご回答ください。ご希望の相談日時と、現在の指導に関するお悩みを具体的にお伺いします。(この事前情報をもとに、60分が最高に有意義な時間になるよう、私が万全の準備をします。)

STEP 2:日程調整とお支払い
日程を確定させた後、決済ページのURLをお送りしますので、事前のお支払いをお願いいたします。

STEP 3:オンラインコンサル当日(60分)
Zoomにて、あなたの指導に関するお悩みを徹底的に解決します。明日からの指導が楽しみになる、具体的なアドバイスをお持ち帰りください。

※注釈

  • 全コース、オンラインでの個別コンサル(Zoom/Google Meet使用)です。
  • お支払い方法:クレジットカード、Google Pay、Apple Pay

コンサル受講に必要なもの

受講の際は、以下のものを準備していただきます。

必須

  • スマートフォン、タブレット、またはPC(カメラ・マイク付き)
  • 安定したインターネット環境
  • ご相談内容をまとめたメモ、筆記用具

任意

  • 演奏楽譜(具体的な悩みがある場合)

よくあるご質問

「打楽器指導の経験が全くないのですが、大丈夫ですか?」

はい、全く問題ありません。打楽器が専門でない先生や、顧問になったばかりの先生にも、一から丁寧に指導のポイントをお伝えします。先生のレベルや部の状況に合わせてサポートしますのでご安心ください。

「学校に出張指導してもらうことは可能ですか?」

大変申し訳ございませんが、より多くの先生方をサポートできるよう、現在はオンラインでのコンサルティングのみとさせていただいております。

「支払い方法は何がありますか?」

クレジットカード、Google Pay、Apple Payをご利用いただけます。

「キャンセルや日程変更はできますか?」

セッション前日までに、公式LINEへご連絡ください。変更内容によって、日程の振替で対応させていただきます。

「他の先生と一緒に相談に参加することは可能ですか?」

はい、もちろん可能です。副顧問の先生など、複数名でご参加いただくことで、部内での指導方針の共有にも繋がります。ぜひご一緒にご参加ください。

「コンサルで使った資料や指導案などはもらえますか?」

はい、コンサル内容に応じて、アドバイスをまとめたフィードバックシートや、そのまま練習で使える練習メニューの資料(PDFなど)をお渡しします。

講師紹介

はじめまして!

打楽器講師の 田中 大智(たなか だいち) です。

日本大学芸術学部音楽学科で打楽器を専攻し、ソロコンテスト全国大会に2度出場。

陸上自衛隊音楽隊を経て、宮崎日本大学高等学校では音楽科教員・吹奏楽部顧問を経験しました。

学生時代には、以下の各氏より専門的な指導を受けてまいりました。

打楽器:服部央氏、今村三明氏、今泉久氏、菅原敦氏

指揮:今泉久氏

作曲:伊藤弘之氏、橘晋太郎氏

これまでの経験で培った確かな技術と、一人ひとりの先生の悩みに寄り添った丁寧なサポートで、あなたの指導の「不安」を「自信」に変えるお手伝いをします!

【コンサルティングで大切にしていること】

何よりも「生徒が音楽を楽しむ心」を育む指導をサポートすること。そして、先生方一人ひとりの悩みや部の目標に寄り添い、具体的で明日から実践できる指導法を提案することを心がけています。先生の指導の「自信」を育むお手伝いをします。

【私の強み】

プレイヤー、そして吹奏楽部顧問という両方の経験を活かし、専門的な技術指導はもちろん、先生方が抱える指導現場ならではの悩みにも共感し、現実的な解決策を提案できます。難しい専門用語を使わず、分かりやすい言葉で指導のコツをお伝えします。

【皆さんへ】

打楽器パートの指導は、専門外の先生にとって、時に大きなプレッシャーとなるかもしれません。でも、指導の「コツ」さえ掴めば、必ず生徒は上達し、パートは輝き出します!このオンラインコンサルが、先生の指導の不安を「確信」に変え、生徒たちの成長と音楽を楽しむ笑顔に繋がるきっかけになれば嬉しいです。どんな些細なことでも、気軽に相談してください!

今すぐ、あなたの指導の悩みを相談しませんか?

60分後、あなたの指導の「迷い」は「確信」に変わっています。

以下のボタンから公式LINEに登録し、「コンサル希望」とお送りください。

ここまで読んて頂きありがとうございます!

先生方とのセッションを通して、生徒たちの素晴らしい演奏をサポートできることを楽しみにしております!